新聞社として無責任、あるいは怠慢な朝日

安倍首相へ 歴史を語ることの意味【社説】2006年10月06日asahi.com

1940年6月。欧州に暗雲がたれこめていた。ナチス・ドイツが破竹の勢いで進撃し、フランスもあっけなく軍門に下った。イギリスの命運も風前のともしびかと思われた。
 そのとき、首相チャーチルはこう述べた。「イギリスの戦いが今や始まろうとしている。もしイギリス帝国と連邦が千年続いたならば、人々が『これこそ彼らのもっとも輝かしい時であった』というように振る舞おう」
 第2次世界大戦の最も厳しい時に、英国民を鼓舞した演説の一節である。後世の人々が私たちを見ているという言い回しには、人の心を揺さぶるものがある。
 彼の覚悟の背後には、歴史を経ても通用する価値への強い信念がある。20世紀を代表する名演説のひとつだ。
 ところが、そのチャーチル首相を尊敬するという安倍首相の、歴史をめぐる発言には疑問を持つことが多い。首相は保守とは何かを聞かれて、こう答えた。
 「歴史を、その時代に生きた人々の視点で見つめ直そうという姿勢だ」。言いたいことは、侵略や植民地支配について、今の基準で批判するのではなく、当時の目線で見よということなのだろう。
 この考えは、歴史について半分しか語っていない。過去の文書を読み、歴史上の人物の行動を理解するとき、時代の文脈を踏まえることは言うまでもない。だが、それは出発点にすぎない。
 さらに一歩進んで、歴史を評価するとき、その時代の視線を尺度にしたらどうなるだろうか。歴史には様々な暗黒面がある。人間が人間を動物のように扱う奴隷制や人種差別、ホロコーストなどの大量虐殺。それぞれはその体制の下では問題にされなかった。
 私たちは時代の制約から離れて、民主主義や人権という今の価値を踏まえるからこそ、歴史上の恐怖や抑圧の悲劇から教訓を学べるのである。ナチズムやスターリニズムの非人間性を語るのと同じ視線で、日本の植民地支配や侵略のおぞましい側面を見つめることもできるのだ。
 安倍氏の言う歴史観は、歴史の持つ大切な後半部分が欠けている。
 安倍氏歴史観にはもうひとつ奇妙な点がある。肝心なことになると、歴史家に評価をゆだねてしまうことだ。
 5日の衆院予算委員会では、村山談話などを個人として受け入れる考えを示し、従来の姿勢を改めつつあるものの、民主党菅代表代行満州事変の評価を問われると「政治家は謙虚であるのが当然であろう」と答えを避けた。
 安倍氏は民主主義や平和を重んじてきた戦後日本の歩みは誇るべきだと語っている。ならばその対比としての戦前にきちんと向き合ってこそ説得力を持つ。
 政治家が歴史の前に謙虚であるべきなのは、チャーチルに見られるように、現代の行動の評価を後世がするという緊張感からなのだ。単に歴史を語らないのは、謙虚ではなく、政治家として無責任、あるいは怠慢と言うしかない。

もしかしたら、朝日新聞はあえて自身の暗部を指摘して欲しくて、このような社説を晒しているのだろうか。犯罪者の中には自分を逮捕して欲しいゆえに、罪を犯し証拠を残すものもいる。
この社説は冗談で言っているのか、それとも本気なのか現段階では見当もつかない。もし本気であれば相当に歴史認識の偏った人物か、日本国籍を有さない人物と思われる。朝日新聞の社説であるとの前提のもとで拝読するからまだ良いが、仮にこれが一反日工作員の読者投稿だったら、読者はどう思ったのだろう。

そのとき、首相チャーチルはこう述べた。「イギリスの戦いが今や始まろうとしている。もしイギリス帝国と連邦が千年続いたならば、人々が『これこそ彼らのもっとも輝かしい時であった』というように振る舞おう」

チャーチルのこの発言に対し、朝日記者は「人の心を揺さぶるものがある」と述べている。これこそまさに、事大主義、好戦主義者ではないだろうか。
かつて、イギリスの頸木で喘いでいたインドと共にイギリスに立ち向かった日本軍は、朝日記者の眼中にないのか。戦中戦後のアジア諸国の独立は、なぜ起こったのか。大東亜戦争での日本軍はなぜ、アジア諸国から解放軍として大歓迎されたのか。なぜ、朝鮮・台湾は日本と併合し、発展を遂げ人口が増大したのか。
私ならこう答える「アジアの戦いが今や始まろうとしている。もし日本が千年続いたならば、人々が『これこそ彼らのもっとも輝かしい時であった』というように振る舞おう」と、だがこれに対し、朝日はどう答えるのだろうか?それこそ、帝国主義軍国主義者の妄言として片付ける事だろう。
これを戦争賛美というのであれば、チャーチルの言葉など採用するはずも無い。彼の経歴は、陸軍士官・海軍相・軍需相・植民相と戦争とは切っても切れない立場であった。そして、彼は更なる戦争拡大を願っていた。これは、戦争反対の国民を戦場に駆り立てる為の発言だった。チャーチルの言葉からは、「イギリス帝国の更なる繁栄と、既得権維持と、植民地からの搾取を願っている。」との矮小な執着心しか伝わってこない。

私たちは時代の制約から離れて、民主主義や人権という今の価値を踏まえるからこそ、歴史上の恐怖や抑圧の悲劇から教訓を学べるのである。ナチズムやスターリニズムの非人間性を語るのと同じ視線で、日本の植民地支配や侵略のおぞましい側面を見つめることもできるのだ。

もう、何から反論して良いのやら・・・。当時の日本を比較対象にする事も問題外だが、ナチズムとスターリニズムを同列に語るのも滅茶苦茶だ。ナチズムは現実的な国家社会主義スターリニズムは、独裁的な共産主義で民主主義と専制君主程の相違がある。
多分、朝日記者は主義云々よりも、彼ら組織が犯した犯罪行為を糾弾したいように思える。即ち、ナチスホロコースト(ホロコーストにおける科学的検証の曖昧さは、言うまでもないが)を行った、スターリンは血の粛清を行ったとの事を言いたいのだろう。であれば、誰かを忘れている。言うまでもないが(言うまでも無い事すらも分からない朝日も、大問題だが)、毛沢東だ。

民主党菅代表代行満州事変の評価を問われると「政治家は謙虚であるのが当然であろう」と答えを避けた。

最近の検証で満州事変さえも、日本は冤罪を背負っているとの説が出てきている。満州事変の首謀者はソビエトだったとの説もある。新説も検証しないで既成事実だけを真実と妄信し、東京裁判を疑いも無く肯定し中国の歴史捏造を支持する朝日は間違いなく、事大主義であり好戦主義者であり中国共産党の御用達新聞社だ。


借用だろうが何だろうが、今回ばかりは朝日の文面をそっくりそのまま対象を変えてお返ししたい。
朝日が戦争待望者であり偽善者でもあるチャーチルを持ち出し事大しているようなので、私はあえて、前線で祖国と家族の為に散っていった名も無き一日本人兵士の言葉を引用してみた。
原文が支離滅裂なので、私の借用も支離滅裂なのは御容赦を。

朝日新聞へ 歴史を語ることの意味

昭和19年6月。ミッドウェー海戦以降の日本軍は大東亜戦争初期の勢いは無く、豊富な物資と強大な工業力を持つ米軍に徐々に追い詰められていった。本土防衛の要であったサイパン島が米軍に攻略され、南洋拠点のフィリピンを守る第一航空艦隊の戦力も40機しかなく陥落寸前であり、日本の命運も風前のともしびかと思われた。
 第一航空艦隊の大西中将は、米軍への体当たりを考え、全員が賛成した。ここに神風特攻隊が編成される。そのとき、特攻隊員の一人がこう述べた。「ここに信じてよいことがある。いかなる形の講和になろうとも、日本民族がまさに亡びんとする時に当たって、身をもってこれを防いだ若者たちがいたという歴史の残る限り、五百年後、千年後の世に必ずや日本民族は再興するであろう。」
 第2次世界大戦の最も厳しい時に、戦友を鼓舞した遺言の一節である。後世の人々が私たちを語り継いでいるという言い回しには、人の心を揺さぶるものがある。
 彼の覚悟の背後には、歴史を経ても通用する価値への強い信念がある。20世紀を代表する名言のひとつだ。
 ところが、その戦争に関連する大東亜共栄圏思想を先頭をきって支援していた朝日新聞の歴史をめぐる論説には疑問を持つことが多い。朝日新聞は報道とは何かを聞かれて、こう答えた。
 「歴史を、その時代に生きた中韓の視点で見つめ直そうという姿勢だ」。言いたいことは、大東亜戦争日韓併合について、今の基準で肯定するのではなく、当時の目線で見よということなのだろう。
 この考えは、歴史について半分しか語っていない。過去の文書を読み、歴史上の人物の行動を理解するとき、時代の文脈を踏まえることは言うまでもない。だが、それは出発点にすぎない。
 さらに一歩進んで、歴史を評価するとき、その時代の視線を尺度にしたらどうなるだろうか。歴史には様々な暗黒面がある。人間が人間を動物のように扱う奴隷制や人種差別、ホロコーストなどの大量虐殺。それぞれはその体制の下では問題にされなかった。
 私たちは時代の制約から離れて、民主主義や人権という今の価値を踏まえるからこそ、歴史上の恐怖や抑圧の悲劇から教訓を学べるのである。イギリスによる帝国主義アメリカによる人種差別や原爆投下の非人間性を語るのと同じ視線で、ベトナム戦争での韓国軍による大虐殺や、毛沢東主導の文化大革命チベットウイグルでのおぞましい側面を見つめることもできるのだ。
 朝日新聞の言う歴史観は、歴史の持つ大切な後半部分が欠けている。
 朝日新聞歴史観にはもうひとつ奇妙な点がある。肝心なことになると、中韓に評価をゆだねてしまうことだ。
 強制連行を朝鮮人徴用と表現し、強制連行が無かったことを新聞社として受け入れる考えを示し、従来の姿勢を改めつつあるものの、靖国問題での見解を問われると「首相は参拝を控えるのが当然であろう」と答えを避けた。
 朝日新聞共産主義や経済を重んじてきた現代中国の歩みは誇るべきだと語っている。ならばその対比としてのチベットウイグルや、毛沢東時代にきちんと向き合ってこそ説得力を持つ。
 新聞社が歴史の前に謙虚であるべきなのは一特攻隊員に見られるように、現代の行動の評価を後世がするという緊張感からなのだ。単に歴史を語らないのは、謙虚ではなく、新聞社として無責任、あるいは怠慢と言うしかない。


フラッシュ『真実はどこに・・・』


【日韓】遺骨、全国に868人分、朝鮮人徴用問題で初の調査、〜asahi.com 9/28

第2次大戦終了時までに日本企業に徴用・雇用されて死亡した朝鮮半島出身者の遺骨問題で、 日本政府は28日、韓国側に対し、これまでに全国で延べ868人分の遺骨が確認できたことを 初めて伝えた。
 外務省で開かれた日韓両政府の審議官級協議で明らかにしたもので、日本政府は日韓関係改善に向け、 当時の徴用企業や地方自治体などを通じた実態調査を続けてきた。今後は遺骨を保管する寺院などの 同意を得たうえ、現地調査をすることも確認し、次回の協議は11月中にソウルで開くことになった。
 今回の協議は5月下旬に続き2回目。日本側は内閣官房や外務、厚生労働、総務、文部科学各省の 担当者が出席。韓国側は盧武鉉ノ・ムヒョン)政権下で戦争被害の実態調査を進めている 「日帝強占下強制動員被害真相糾明委員会」メンバーらが臨んだ。(以下略)


東京裁判に強い疑問 安倍首相、予算委で 2006年10月06日AOLNEWS 

安倍晋三首相は6日午後の衆院予算委員会で、日本の国家指導者の責任を追及した極東国際軍事裁判東京裁判)について「平和に対する罪と人道に対する罪で裁かれたが、(いずれも)その段階でつくられた概念だ。罪刑法定主義上、犯罪人だということ自体おかしい」と述べ、正当性に強い疑問を呈した。
 サンフランシスコ平和条約東京裁判を受け入れたことも「受け入れなければ独立できなかった。独立するためにあえてのんだ」と表明。小泉純一郎前首相が国会でA級戦犯を「戦争犯罪人」と答弁したことには「(A級戦犯の遺族は)遺族援護法などの給付の対象になっているし、いわゆるA級戦犯重光葵元外相は勲1等を受けている。国内法的に戦争犯罪人ではない」と持論を展開した。(了)