ドイツ人の交通マナー

ドイツ人の交通マナーを、日本人はどうイメージするのだろうか。
個人主義や自己主張が激しいとのステレオタイプなドイツのイメージが、実際には各国の文化・法律の違いによる衝突が原因なだけで、ドイツは日本以上・共産社会以上の集団主義国家との事が今までの紹介でも御理解いただけたと思う。そういったドイツであるから、交通マナーも非常に良い。


ドイツに不慣れな外国人がドイツに来て驚くことは、自転車優先道路だろうか。
自転車専用道路は他国にも有るが、ドイツの場合は車道上ではなく、歩道上にある為トラブルも多い。自転車専用道路は敷石で色分けがしてあり車道寄りにある為、明確に分かるが、外国人にはこれが区別できない。故に、自転車専用道路をフラフラと歩いていると、後ろから猛スピードでやってくる自転車にベルを鳴らされ追い払われる破目となる。
だからといい、これは自己主張とか譲り合いを知らないとの次元ではない。猛スピードで車が走っている車道に人が飛び込んだら誰でも怒る。それと同じであり、自転車もまた法律によって権利を守られており、専用道路によって歩行者も自転車も安全快適に目的地にたどり着ける。


では、具体的なドイツ人の交通マナーはどうだろうか。市街地におけるマナーはかなり良い。譲り合い精神も日本以上に進んでおり、これに関しては世界一と言っても良い。
日本では、込み合った道路での車線変更や進入は、少しでも早く目的地に向かいたいのか分からないが、割り込みを許さない運転手も多いが、ドイツには殆どいない。
また、渋滞があったとしても、イラつくことなくジッと待っている。これに関しては時間に追われる日本とは違うのだろう。


そういったドイツ人もアウトバーンでは人が変わる。“アウトバーンは早く移動するため”との絶対条件があるから、追い越し車線に遅い車が走っていた場合は、容赦なく車間を狭めてくる。更には、左ウインカーを点けたまま追い越し車線を走る車もあるが、これらは法律で禁止されている。


そんなドイツ人でもアウトバーンで渋滞に巻き込まれればジッと待っている。
ドイツは排気量よりも馬力を重視する。車に詳しい人でも、対象とした車の排気量がどの程度か分からないとの事が多い。
もしかしたら早く移動する事よりも、車の性能を最大限まで出してみたい。猛スピードでストレス解消をしてみたいとの思いが本音なのかもしれない。


スピード狂さえ治れば、ドイツ人の交通マナーは世界一に思える。だが、アウトバーンは自動車社会ドイツの誇りだ。これらジレンマは当分無くならないのだろう。